17-19 で三角形、四角形の面積を半分にする問題を解いた。
今回は円錐を半分にする実験をしてみよう。
まず、円錐を作るための図形をスクラッチで描いてみた。
これを実行すると、円錐を作るための型紙が表示される。
これを印刷し、内側から1から10まで線に番号をつける。
赤線で切り、右下ののりしろにのりをつけて、線が繋がるようにはり合わせる。
10の目盛りまでの体積の半分の体積になるのはどの目盛りだろうか。
4つの数字を使った算数パズル、小学生からお年寄りまで楽しめます。 プログラムでパズルを調べてみよう。
17-19 で三角形、四角形の面積を半分にする問題を解いた。
今回は円錐を半分にする実験をしてみよう。
2. もう一つの赤い線で示した対角線の折り目をつける。
3. 左下の頂点から左上の頂点への辺を右上がりの対角線に合わせて折り、緑の線で示した折り目をつける。
6. 正方形の右側の縦線を底辺とし、正方形の中点を頂点とする赤線で囲まれた三角形が直角二等辺三角形であることを確認する。
この黒の線で囲われた四角形は正方形であり、外側の正方形の面積の半分であることは、良いだろうか。
前回、内側の正方形の面積が、外側の正方形の面積の半分である場合は、どのように見えるかを確かめてみた。
正方形の面積を 1/2 にするには、一辺の長さを 1/(√2) ≃ 0.707106781186548 にすればよい。物差しで測ればよいが、見た目だけでは、面積が 1/2 であることに引きずられ、一辺の長さが 1/(√2) より小さい図形を選んでしまったのではないか。
そこで、今回は物差しで測ることなしに、折り紙で半分の面積の正方形を折ってみよう。
簡単な方法
分数の掛け算の出題プログラムをスクラッチで書いてみよう。
2. プログラムの入り口は以下の通り。
17-19 で三角形、四角形の面積を半分にする問題を解いた。 今回は円錐を半分にする実験をしてみよう。 まず、円錐を作るための図形をスクラッチで描いてみた。 プログラムはここ。 https://scratch.mit.edu/projects/561804896 これを実行すると...